5月8日小学1年生朝顔の観察始めます

小学校は5月末までの休校が決まっています。

今日、初めての家庭学習を受け取りに行きました。

 

ワークとか全くやる気無いお兄ちゃんですが、これは、宿題で学校に持っていかないとダメなんだよねー。

勉強する基礎が全くできてないから、これから大変です。

 

家で、朝顔の観察をすることになりました。

朝顔の観察は、楽しいみたいで、持ち帰ると早速土を植木鉢に入れ、添付の肥料を混ぜて、タネをまきました。

 

タネの観察①

タネは、撒く前に観察して絵を描きました。

 

何色? 黒

どんな形? ??丸では無い

何に似てる? 何と同じくらいの大きさ? 米粒よりは大きめ

硬い? やわらかい? かたい

つるつる? ざらざら? ざらざら

 

感触について記録する観察日記にしたいのは親だけです。

お兄ちゃんの早くまきたい気持ちが勝っています。

 

朝顔のタネの観察も、学校でみんなと意見出し合いながらだと楽しくできるのに。

家でやるとどうしてもやりたい放題になります。

 

次回は、双葉が出たら観察して絵を描くみたいです。忘れないようにしないと。

2週間後くらいか??

 

 

 

実際に朝顔のタネをまきます

植木鉢に土を入れ、肥料を混ぜる

1センチくらいの深さの穴を開けて、タネを撒く。

f:id:ToJUN:20200508134130j:image

タネに土をかぶせて、水を撒く。

 

1日にやる水の量は、250mlくらいです。

500mlのペットボトルに取り付けて使うジョウロがあるんですね。

観察用には便利ですね。

 

タネを水に一晩つけたりするのかと思っていましたが、やらなくても良いタネみたいでした。

 

芽が出てくるのが楽しみです。

 

夏休みまで、子どもと一緒に朝顔の観察をしたいと思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク