2013年・2016年生まれ

「めんどくさい」に込められた思い

お兄ちゃんの「めんどくさい」に込められた思い。私の、推測 小6のお兄ちゃんの習い事でのこと。 個人では大会に出場することは可能ですが、団体戦となると色々な制約でなかなか出場出来ません。 今回、そんな制約中、団体で出場できる機会がやってきました…

お兄ちゃん12歳・弟くん9歳になりました

お兄ちゃん12歳小6 弟くん9歳小3 お誕生日おめでとうー!! 私も母親12歳おめでとうー!! 先日誕生日だった兄弟です。 もう誕生日って特別感無いのかなぁ??事前に特に要望も無く。いつもプレゼントはあったりなかったり色々だし。そのうちSwitch2も手に入…

大阪自然史博物館の特別展「昆虫MANIAC」行ってきた

大阪自然史博物館の特別展「昆虫MANIAC」に行ってきました。 夏休みに行きたい!!とお兄ちゃんに言われてました。 前売券を買おうと思っていたけど、忘れてた。 私の頭の中は大阪・関西万博のことで頭がいっぱいだったんだよー笑 夏休み中は万博行くのに精…

夏休みの宿題伴走を辞めた

小6と小3の息子達 夏休みの宿題の進捗管理を辞めることにした。 去年までは、7月中に終わらすには…と計画表みたいなのを作ってあげてたのですが、 勉強が嫌いな小6お兄ちゃんには全く響かない。終盤に焦ってするほどでもないし、自分で何とかするだろう。 で…

6年生3年生1学期個人懇談会に行ってきた

子ども達の夏休み前に個人懇談会に行ってきました。 とりあえず成長の記録 6年生のお兄ちゃん 担任の先生は若い女の先生です。お兄ちゃん曰く、まだまだ見習い。って……。 お兄ちゃんは女の先生が苦手みたい。ネチネチしてるって言う。 私は授業参観で、教育…

水泳 小6お兄ちゃんの色々と弟くんの進捗

小6のお兄ちゃん、水泳で最近色々あります。 半年以上進級できないけど続けてるスイミング お兄ちゃんは小1からスイミングに通っていて4泳法はマスターしています。 スイミングでは、タイムが上がらず、100m個人メドレーの級から進級出来ていません。でも辞…

人生初の6時間目授業

小学3年生の弟くん、人生初の6時間目授業を経験しましたー。 朝から弟くん「人類初の6時間目ー」とか訳のわからんことを言って、家族から総ツッコミを受けてました。6年生のお兄ちゃんは週4で6時間目授業だし、大人達も学校に行ってる時は6時間目あったし。…

書道セットの購入。フルオープンが使いやすいと思うのは親だけ?

小3の弟くん、学校から書道セットの注文表を持ち帰りました。 いつもなら、そこから選んで購入するのですが、今回は様子が違う。 お兄ちゃんと同じ形のが無い。 そう!お兄ちゃんはフルオープンする書道セットでした。 今は、小スペースで出し入れできるV字…

小学生6年生3年生に進級しました。

新学期恒例の定点撮影!! 前日からメモに書いてみたり、とにかく忘れないように準備しました。 お兄ちゃんが2年生の時はやってないです。今から思えばとても残念です。 お兄ちゃん6年生 お兄ちゃん6年生です。小学校で最高学年です。早いなぁー。 本人曰く…

新年度にあたり…御守りを家族分授与してもらった

新学期が始まる前日、弟くんから思わぬ一言が、 「ぼく神社行きたいんだけど」 どうした?いきなり? 「Aくんと同じクラスになりたいから、お願いしたい」 じゃあ午後から近所の神社に行こう〜!! 旦那も一緒に行くことになって、御守り返そうかなぁとかい…

春休み〜子どもだけの電車移動

旦那の実家へ行って……。 お友達と遊びたいから、先に電車で帰りたい!!とお兄ちゃんが言い出した。 そう言うなら、どうぞ。 弟くんもちょっと考えてから僕も!と言い出した。 2人なら心配しなくても送り出せるんじゃない笑 スマホもまだ持たせていない兄弟…

春休みー!

午前中はゲームやYouTubeやらないよ!! 約束は守ってます。 そして、午後に買い物に連れだしたり……。 極力、YouTubeの時間を減らしたい。 弟くんは毎日SASUKE動画を見ています。 ショートで流れてくるのも、とりあえずTBSが作ってるみたいなので、許す。 海…

長かった足裏イボ治療が終わりました。

足裏イボ治療 最終診察の付き添うが旦那だったことに……。 私も一緒に完治を喜びたかった!! 弟くんは、長い間足の裏にできたイボの治療を頑張ってきました。 3年ほど…。 足裏のイボ治療はとにかく痛いんです!! 大人でも挫けてしまう痛さです。 それを2週…

けん玉検定を受けてみたよ!

けん玉検定 けん玉検定には2種あるみたいだー。 けん玉道といわれる歴史のある検定とグローバルけん玉検定といわれる名前通りグローバルな検定 どちらも似ているけれどちょっと違う感じ。 我が家では、けん玉を買った時に入っていた検定項目に従って練習して…

バレンタインチョコのその後

子ども達は、おばさんからポケモンの可愛いチョコレートもらってました。 可愛いので食べ惜しみかと思いきや、ニャオハからってガシガシ食べてましたわ笑 トミカの形をしたチョコレートも貰ったんですが、こちらはバナナ味でした。 我が家はバナナ味が苦手な…

息子のバレンタインチョコの話

我が家の子ども達は、例年のごとく、おばあちゃんやおばちゃんからチョコレートを貰って、ちょびちょび食べています。 小5のお兄ちゃんにチョコレート何がいい?? おばあちゃんからもらったような箱に入っているのか、大好きリーフチョコレート徳用パックか…

子どもがボルダリングを経験したよー

最近、SASUKEに興味をもった我が家の息子達 以前からボルダリングを体験したいなぁと思っていたので、行ってみました。 ボルダリングとSASUKEはあんまり関係無い気がするけど。 ボルダリング 初めての体験だったので、初心者講習会に参加しました。 スタッフ…

鉛筆を削って書くと綺麗な字に見えるらしい

鉛筆を毎日削って欲しいけれど、なかなかやってくれない、息子達 宿題が終わった後、かなりの確率で削ってあげてる。 そしてなぜか決まった鉛筆しか使わない。 4本持っていくんだけど、後の3本はいつもピンとしたまま。これは兄弟2人とも同じ。 最近、小5の…

私が、作ってしまった。パズル

あれから1週間 枠だけ作ったパズルはほとんど進展がなく…このままではお蔵入りでは?と思うほど。 結局、私がひとり暇な時にやっちゃった。 最後の方は、お兄ちゃんがやってくれたけど、肝心な弟くんはほとんどやらなかったわ。残念。 もう一度、枠だけにし…

5年生2年生二学期個人懇談会に行った記録

冬休み前の毎度の記録 これは、あの時どうだったかなぁと振り返る個人の記録です。 小5のお兄ちゃん 二学期は、宿泊研修から始まって、担任の先生が変わって、音楽会があって、手足口病とマイコプラズマ… 9月はほとんど勉強ってのは無かったのでは??11月に…

お兄ちゃんのお友達がまた家にやって来たー

お兄ちゃんのお友達がまたまた大勢で家に遊びに来たよー。 前にここに書いたときに、お友達が来てくれる事はいいことですよー!とアドバイスをいただきました。 そうですよね。子どものお友達との関係とかも直に感じられるし。 1人の女の子のお母さんから手…

子どもの歯が全部抜けたよー。

小学5年生のお兄ちゃん 乳歯が全部抜けましたー。パチパチパチ 乳歯が全て抜けるまで 初めて抜けてからどれくらい経ったんだろ〜。幼稚園児のころだよね? 調べてみたら…。 4年以上前でした。平均的には幼稚園児から抜け始めるみたいですけど、お兄ちゃんは…

子どものクリスマスプレゼント事情

いつもは玄関に飾ってたクリスマス飾り今年は本棚の一角をお借りして…。 クリスマスツリーを子どもが出してくれないので自分で出すか悩み中。 なぜ子どもがツリーを出してくれないのか。 それは!!我が家にはサンタクロースが来なくなったからである。 例年…

小学2年生九九練習が超楽しくてーやめられない。

小学2年生、絶賛九九練習中です。 3歳差のお兄ちゃんが2年生の時から一緒にやってたけど。 今は一生懸命してます。 我が家ではタブレット端末を使った学習はさせて無いのですが。 学校から支給されているパソコンを使って九九練習をしています。 それにハマ…

お兄ちゃんの友達が大勢家にやってきた汗

お兄ちゃんは最近、女の子のお友達グループとみんなのお家を回っているようです。まだ2軒目だけど。 初めは、いいよ!っていうお友達の家に毎回行ってたんだけど、持ち回りになった?? 次の家は、受験生のお兄ちゃんが居るので断られたとか…。 そして我が家…

切手?切符?って何??

弟くん2年生の漢字学習に「切手」という書取りがありました。 ちゃんと漢字はかけてるんですけどね。 弟くんに切手って何か知ってる?て聞いたら たんじろうで出てきたやつでしょ?と言うではないか。 何のことやら????? それはもしかして、電車に乗る…

小2宿題 漢字お稽古のお直し多くて…厳しい。

小2の弟くん、宿題の漢字お稽古で直しが多いんです。 間違えている字の時は、そら直しも必要かと思うのですが、左右のバランスが悪い時なんかは書いた漢字全部くらい赤で書いてあります。 自分の字は消して先生の字をなぞって翌日提出します。 漢字としては…

宿泊研修の準備が2日前でまだ出来てない

お兄ちゃん小5の宿泊研修です。2泊3日 私が小5の時は5泊6日だった気がするけど。送り出す親の心配ってどんなものだったのだろう。準備とかも大変だったんだろうなぁ。今になって感じる親のありがたさ。 宿泊研修の保護者用説明会は随分前に終わってまして。 …

お兄ちゃん11歳 弟くん8歳になりました。

お兄ちゃん誕生日で11歳になりました。小5です。 弟くん誕生日で8歳になりました。小2です。 特に変わらず日々暮らしております。 今年は、おばあちゃんの家でお祝いしてもらいましたー!!美味しいケーキに食事ありがとうね。 去年の記録を振り返りましたが…

【2024年】夏休みの思い出

いよいよ夏休みも終わりですね。 もうひと遊びできるかなぁと思っていましたが、台風ですね。 今年も頑張りました。40日の夏休み! 年パスで毎日行こうと言っていましたスマシーは結局2回でしたね。オルカショーでずぶ濡れになったり、ナイトショーをみたり……

スポンサーリンク