子育て
我が家の弟くんは年長さんです。 4月から小学生です。 なぜか、年少さんの頃からひらがなカタカナが読めるという…。ゲームの影響ですね。 お勉強はしてません。 それで安心しきってましたが、読みはできても書きがあまりできない事が判明しました。 そこで、…
この形を見たら、ガムでしょ……。世代が確実にバレるやつ お兄ちゃんが友だちからもらった〜と言って食べていました。ウチでは買った事なかった。だってガムだと思っていたから。 私は、それはガムだから、味がなくなったら口から出してすてるんだよ!!と偉…
幼稚園年長の弟くん、4月から小学生です。 ランドセルは注文が遅かったのでまだ届いてません。そろそろだと思うけど。 先日、就学前検診のため入学予定の小学校へ行ってきました。それまでは、あまり不安無かったんだけど……。 待ちの時間とかやばすぎる。 大…
先日、学校からの依頼で、子どもの商店街見学見守りボランティアに行きました。 募集されたボランティア50人!!家に居るなら行かないとあかんよなぁ……。 小さいグループに分かれて、商店街のお店でインタビューとかするんです。たまたま我が子の班は保護者…
幼稚園年長の弟くんスイミングを習います。幼稚園では、放課後に週一で体操クラブやってます。 お兄ちゃんは、小学入学と同時にスイミングを習い始めました。 一回行ったきりで、2ヶ月休校になるとかイレギュラーな事かおこり…。スイミングに慣れるまで少し…
昨日はハロウィンでしたね。 弟くんは幼稚園で、魔女の帽子とカボチャの入れ物を作って帰ってきました。 帽子めっちゃかわいいかった。 こんな季節の物を作るのも幼稚園までだよね。 小学生のお兄ちゃんは全く無いですね。 ハロウィン子どもが過去に作った物…
小学3年生のお兄ちゃんが、お友達と一緒に駄菓子屋へ行きました。 事前に遊ぶ約束していて、お小遣いを持って駄菓子屋へ行く事も聞いていたので、問題は無いのですが……。 お金は、自分のお小遣いです。 我が家はまだ定期のお小遣い制では無いので、お手伝い…
お兄ちゃん9歳、弟くん6歳になりました。 私、まだまだ未熟な母9歳です。 今年は、忘れずにケーキ予約したわ。誕生日プレゼントも買うので、少し小さめケーキです。お兄ちゃんにはバレたみたいで、ケーキ小さいなぁと言われた。4人で食べたらちょうどいいサ…
先日、お兄ちゃんの学級懇談会がありました。 教室の後ろにはずらりと夏休みの自由研究やら作品やら展示していります。 お兄ちゃんが小学校に入学して、凄いと思った事は、作品を先生がカラーコピーして教室に展示してくれること。作品展に出してしまったら…
長い続くコロナ禍で…こんな事が出来ないの?と思ってしまった。 夏!水遊びと一緒にシャボン玉遊びも楽しみます。 え?ちょっと…。まって!! シャボン玉液は吸ったらダメだよ!! 先にチョンチョンって液をつけたら、優しくふーって息を吐き出すんだよ。 幼…
ニッスイのスッカムスープ ニッスイのスッカムスープをいただきました。 ミネストローネ味とオニオンクリーム味 ニッスイはカニカマでお馴染みの会社ですよね。 冷凍食品も大変お世話になっております。 こちらのスッカムスープは名前の通り?ストローで吸っ…
連休中のお天気に恵まれず、今年は鯉のぼりを出すのを諦めていましたが、 家族がそれぞれに仕事へ、学校へ、幼稚園へと出かけてしまうと、ひとり何をしたらいいのか…。 昨日まで、YouTubeやゲームの音が常にしていた我が家。 今は、水槽の水の流れる音のみ。…
今年のゴールデンウィークは、天気があまり良くなったです。突然雨が降ったり、強風だったり…。 いい天気の日は実家に行っていたり、鯉のぼりを出せなかった。 柏餅を買いに行った和菓子屋さんで、鯉のぼりの生菓子を見つけたので買ってしまいました。 花見…