【小学2年生】図書館で自分の名前の貸出カードを作る

お兄ちゃん、前から欲しかった公共図書館の貸出カードを作りました。

 

公共図書館の貸出カードは、赤ちゃんから作れるのですが…。

 

借りた本は、親が管理しないといけないので、今までは、私の貸出カードで子どもの本も借りてました。

 

最近、お兄ちゃんが色々見たい本があって、あれもこれも、旦那も読みたい本があって…

予約本が20タイトルを越えてしまいます。

 

私の住む地域の図書館は、20冊までしか予約ができません。

新刊の小説なんて600人くらい待ってるよ。

新刊の子どもの本も有名なシリーズになると100人くらいの待ちはザラです。予約待ちの間に子どもの熱は冷めてしまいますが…。

 

そんな感じでなかなか本が回ってきませんので、予約本が積み重なり20冊の上限にすぐ達してしまいます。

 

仕方ないので、お兄ちゃんに貸出カードを作ることにしました。

 

お兄ちゃんも自分の貸出カードが出来て嬉しそうです。

弟くんの分もお兄ちゃんの貸出カードで借りてあげる!って張り切ってました。

 

図書館の本を借りるにあたり色々約束あるんですが、

母から、お約束をひとつ

自分が持てる重さの冊数にしましょう。

絶対に守ってほしい。

 

 

そして、お兄ちゃんが、字の多い本を図書館で借りて読み始めた。

涙が出るほど嬉しかったわ。

ゾロリでもおしりたんていでも無く、カブトムシの本だった。

調べてみたら、高学年向きだった。漢字読めてないよねー。

張り切って読んでるので、そっとしてます。

気になれば聞いてくるでしょう。

1ページにある字の数が、弟くんが見てる絵本1冊分より多いのでは…と言っていた。

完読できることを願って。

 

お兄ちゃんは、物語じゃなくてファーブル昆虫記とか読んだら楽しいのかなぁ??

今度誘ってみよう!

私は冒頭のフンコロガシしか読んだ記憶無いけど。

 

 

スポンサーリンク