人生初めて119番に電話しました。

 

緊急では無いが、休日夜間の病院を知りたかった。

実家に帰っていた時に、またまたお兄ちゃんが怪我をした。

骨折れたー!って泣いてました。

 

とりあえず、レントゲン撮って確認できたらと思ったのです。

土曜日の夕方18時過ぎ

 

救急病院を確認するため、新聞を見たり、ネットで地域の消防署を確認したり…。

載ってるんだけど、もっと細かく診療科知りたいみたいな。

母に119電話して聞いたら教えてくれるよ!と言われた。

え!救急車は大袈裟やろ!緊急ちゃうのに119はあかんやろ!

#7119ちゃうの??とかその時だけ冷静なお兄ちゃんいて笑

お兄ちゃんは泣き叫んでるし、仕方なく119番にすいませんと電話した。めっちゃドキドキしたわ。

昔、消防訓練で電話することがあって、緊張するわー!って言ったら上司が訓練です!って電話してくれたのを思い出した。

 

イメージしてた、緊張感は一切感じず、火事ですか?救急ですか?と聞かれたので、すみません。子どもが怪我したので、レントゲン撮ってみてもらいたいんです。と伝えた。

整形外科の先生が当直されてる病院を2件教えていただき、電話で連絡してから行くことになりました。

 

子どもの怪我は、骨折??微妙だと判断され、とりあえず固定してもらって帰ってきた。2、3日で痛みが無くなれば、筋が伸びてたことによる痛みだろうと。

若い先生と看護師さんで、漫才のように対応してくれました。ありがとうございます。

 

さて119の前に#7119

これは、都市でしか運用されていないそうです。兵庫県の場合は神戸市だけだった。

そら地元に住む母も姉も119電話したら教えてくれるよって普通に言うわな。

救急安心センター事業(♯7119)をもっと詳しく! | 救急車の適時・適切な利用(適正利用) | 総務省消防庁

勝手に全国展開だと思ってました。

 

お兄ちゃんが毎日見てる、神戸市消防局のYouTubeでも指令センターのあったなぁ。

神戸市消防局 通信指令員の「5RULES」 - YouTube

 

f:id:ToJUN:20221121152147j:image

 

スポンサーリンク