お年玉の金額は事前に親の話し合いで決めている

f:id:ToJUN:20211226081146j:image

 

お兄ちゃんのお正月の楽しみは、お年玉です。

自分が欲しいお年玉袋をおばあちゃんに渡してました。

 

お兄ちゃんがもらえるのは、1万円ほどのお年玉です。

弟くんも同じくらいのお年玉です。

使い道は、将来のために1万円は貯金です。

残った分は、好きな物を買えるお小遣いです。

 

我が家から出ていくお年玉は6万円くらい。

お正月はたくさん食べさせてもらうので、そのお礼も込めてます。

 

旦那の冬のボーナスが出たらさっそく新券に両替してお正月に挑みます。

 

 

まあ親に渡すお正月のお年賀は、私達の自己満足なんでいいんです。

いつまで続けられるか分からないし。

 

お年玉の金額は話合って決めてます

子ども達に渡すお年玉の金額は決まってます。

旦那の家族の方でお年玉の金額は決めてあったので、私の姪甥にも適応しています。

 

幼稚園児は1000円

←幼稚園児は味付け海苔でいいんじゃない

 

小学生は2000円

←低学年はいいけど、高学年になったらちょっと少ないと子どもに思われてそう

 

中学生は3000円

←欲しい物を買う足しになれば幸いです

 

高校生は5000円

←足りない分はバイトでもしてください

 

〜働くまで5000円

←え?働くまであげる。浪人して大学行って、留年して……いつまで続く

これウチの旦那の経験をふまえての意見が採用された。当時お年玉は嬉しかったそうです。

 

子どもにとってお正月はお年玉が楽しみですが、親がいとこ達にお年玉をあげているから自分はお年玉をもらえるんだということを忘れないでね。

 

 

私、独身でまだ姪甥が小さかったころ

お年玉袋にお金ではなく味付け海苔入れてました。

それも、家にあるやつ笑

 

今思うと申し訳ないよ。姉も妹がすること寛容にみてくれてました。

そして我が家の子どもに上記の相場よりたくさんのお年玉を入れてくれてます。

ありがとうございます

 

お年玉の金額を旦那の家族で決めてくれていてとても助かります。そして相場より少し少な目。

大学生になったり1万円って言われたら多分困る。何人も被るといくらだよ!

お年玉破産しちゃうよ。

 

 

スポンサーリンク