【小学2年生】個人懇談会。担任の先生が違うとこんなにも評価が異なるものなのか

f:id:ToJUN:20210701213007j:plain

2年生になって初めての個人懇談会に行ってきました。

先生と面と向かってお話するのは、初めてです。電話では何度かお話してます。

旦那が電話に出ても私に取り継がれます。

なんでや!保護者ならどっちでもいいでしょ!

懇談で伝えました。旦那が電話に出たらそのまま用件を伝えて下さいと。

 

 

1年生の初めての懇談では少しも褒めてもらえなくて、凹んで帰ったけれど…。

 

tojun.hatenablog.com

 

 

2年生の担任先生は、めっちゃ褒めてくれます。お世辞でも子どもが褒められると嬉しいものです。

 

☆クラス替えのあった1学期でもスムーズにクラスに馴染んでいけてます。

☆気さくに先生にも話かけて、こちらも話やすい。お手伝いも積極的にやってくれます。

☆分かったことは、しっかり発表します。

 

国語

☆文章の読み取りはしっかりできてます。

☆漢字は、惜しいところです。

◎書き取りをもっと丁寧にかけるように努力すること。

算数

☆計算力は付いてます。

☆うっかりミスがあります。

◎国語と同じく、丁寧に書くことを心がけることミスは、減ります。

☆少しひねった文章題は戸惑いがある

◎イメージしながら読んでいく。

生活科や道徳、体育

☆意欲ややる気はあります。

☆50メートル走は、クラスで1.2位くらいのタイムです。

◎出来る!と思うことが力になります。

 

その他

☆集中力が切れると、手元を見たりしてあまり話が聞けていません。

◎先生の話は、先生の方を見て聞きましょう。

家でもたくさん会話をしましょう。

☆偶に、お友達にチクチク言葉が出ます。

お友達が先生に訴えた時は、素直にごめんなさいしてます。

 

家庭学習について

たくさんしなくてもいいので、宿題をする時間を定着させる事、丁寧にする事。

好きな事には夢中になれるようにする。

 

 

先生は、ほわーとあたたかい雰囲気のお兄ちゃんがすきです。と言って下さいました。

 

いやぁ。冷静に文字にすると、褒められてる?と思うけども、1年生の時みたいに、〇〇できてません、〇〇の取り掛かりが遅いです。〇〇をいつも友達に手伝ってもらいます。

みたいに言われてたので、それに比べたらどうよ!

 

先生が違うとこんなにも評価が変わるものなんだと思い知らされる個人懇談会でした。

 

お兄ちゃん!小学2年生を思いっきり楽しんでね。

七夕短冊にも、子どもらしい願いが書いてあってよかったです。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

励みになります。

スポンサーリンク