午前中に、義母が家にくると連絡がありました。
2時か3時頃に行くわ。
了解しました。
とりあえずは、家の掃除。
トイレは綺麗にしておこう。
お兄ちゃんを幼稚園に迎えに行って
お兄ちゃんにおばあちゃんが来ることを伝えてると
お兄ちゃん 羊羹買いに行こうー。
私 え?羊羹?
お兄ちゃん だってお客さんには羊羹やろ
私 コンビニくらいしか無理やで。時間ないし。
お兄ちゃん コンビニに羊羹あるで。
幼稚園児、お茶菓子が羊羹とはなかなかやるなぁ!!
で、おばあちゃんの分とお兄ちゃんの分の羊羹を買って、家で待ってると
おじいちゃんとおばあちゃんがやってきました。
羊羹は2つしか買ってないよ……。
コンビニで買った羊羹なんで小さいのよ。
電話の口ぶりでは義母1人の感じだったんですが。
私の勘違い。
あちゃー。
はじめは1人で来る予定だったみたい。勘違いでは無かった。
小さい羊羹を3人分に切って出しました。
弟くんも参戦しようとしてきたので、違うお菓子で我慢してもらいました。
多めに買っておけば良かった。
それにしても、お兄ちゃんが羊羹って言うとはとてもいい発想です。
ありがとう。
コーヒー用のミルクと砂糖を常備してないので、急な来客にはちょっと困るんです。
コンビニで買えばいいやん
とりあえず、羊羹に合う緑茶はあったんです。
無事に来客をもてなしできました。
