我が家のベランダから、花火大会の花火を観ました。
わー!と大きな声が出そうですが、隣近所みんなベランダに出て見てるからね。静かにね。
今日は朝から、昨日の余韻を忘れないために、お兄ちゃんの絵日記にとりかかりました。
とりあえず、夏休み中に最低3枚描きます。後は自由に増やせます。
幼稚園なんですが、毎年、工作の課題がでてました。
今年は、例年の、工作は無くなって、絵日記とお店屋さんごっこで使う売り物を作ります。
工作は、レッドサラマンダー作ろう!と私が張り切っていたのに、今年から無い…。貯めてた牛乳パックどうするよ。
捨てるしか無いよねー。
絵日記に、クレヨンで花火の絵を描くのですが、いきなり黒を塗り始め、他の色で描こうとした時、何も色が描けないー。とか言い出した。そら赤や黄色よりは、黒が強いよね。
気を取り直し、先に花火の、カラフルな絵を描きます。周りはどうしても、黒にしたいみたい……。
絵日記なので、文字も書かなければ。
ひらがなは何も無い状態から書くのを厳しそうなので、私が、書いたのを見ながらしてるけど、極限に遅い。
途中でジュース!とか言い出すし。
かけたら入れてあげるよ。
書き終わる気配なし。
超イライラする……。
真似するだけやん。
先が思いやられる。
とりあえず、私は別部屋から様子見。
見てない方が上手にできるわ。
弟くんもお兄ちゃんが絵を描いてたら、描きたい!ってなるよね。
こっちも面倒だよねー!
黄色が大好きなので、黄色が有れば満足。
クレヨンの取り合いにならないのは助かる。
そんなこんなで、半日以上かかって一枚絵日記仕上げました。
おつかれさん。
明日は、お泊り保育です。
荷物も無事に用意出来たし、天気だけが心配です。
明日晴れますように☀️