弟くん2歳6ヶ月トイレトレーニング開始?

トイレトレーニングっていつからするんだっけ?

二人目育児でのんびりしているのか、お兄ちゃんの時のことをすっかり忘れてしまっている今日この頃です。

まずは、子ども用の便座を倉庫から出します。

あれ?子ども用便座の箱に1歳半からって書いてるじゃないですか…

 

お兄ちゃんの時は、訳も分からず、ネット検索したり、同じ年のまわりの友達が沢山いたので参考にしながら進めていったな。

寝ぼけているときにトイレに連れて行ってトイレに座られると成功しやすいとか言われて、朝起きた時と、お昼寝から起きた時には絶対連れて行った。

あーなんとなく思い出してきたような。

お兄ちゃんのトイレトレーニングの時は、弟くんを妊娠していて、とにかく早くトイレで便をさせたかったのを覚えています。便の匂いがつわりを悪化させてましたね。

私も必死だったのね。

記憶によりますと、お兄ちゃんは5月ごろに出来ていたような気がします。

記録にあるのは、8月トイレでうんちとおしっこ出来るよ。と書いてあります。

なので、夏には完ぺきだったんでしょう。曖昧だ…。

 

さあ弟くんこれからどうしようかな。

週2で通っている自立支援施設では、1時間毎にトイレタイムがあるそうです。トイレで出来たり出来なかったりはその時次第の様子です。

家では、私の気分で連れて行き始めました。

お風呂の前に連れていくと結構な成功率です。

 

そして!いきなり「トイレ いく~」という2語文がでました。

おお!!2語文ではないですか。トイレで用を足せるかという事よりも、2語文が出たことに感動してしまいました。

最近、単語も少し増えてきました。2語文も増えてくるといいのにな。

 

私の変な目標は、トレーニングパンツを使わずに、トイレトレーニングを成功させることです。

お兄ちゃんのときは、トレーニングパンツにウンチをすることが多く、あーこのままこのパンツを捨ててしまいたいと何度も思いました。

なので、失敗してもイライラしないでおけるようにオムツでトイレ感覚をつかんでほしいのです。親のわがままですが…

トイレトレーニング

トイレトレーニン

トイレトレーニングについて少しまとめてみました。

トイレトレーニングを始めるタイミング

トイレトレーニングを始めるにはタイミングが大切です。早すぎても、夏だからといっても、子どもに合ったタイミングがあるそうです。
☆自力で歩ける
☆言葉を理解し、少しおしゃべりができる
☆おしっこの間隔が2時間程度あく

この三つが確認できれば、トイレトレーニングを始めてもいいタイミングです。

焦って始めるよりは、意思疎通がしっかりできるようになってから始めた方がスムーズに進み、短い期間で済む可能性が高いらしいです。

トイレトレーニングの進め方

トイレトレーニングは次の4つのステップで進めてみましょう。
①「おしっこ」「うんち」が何か教えてあげる

おむつを交換するときに「おしっこ出たね」「うんち出たね」と声をかけて、子供が「これがおしっこ(うんち)なんだ」と意識できるようにしましょう。
②トイレに行きたくなる雰囲気を作り、興味を持たせる

絵本やごっこ遊びをきっかけにしたりして、トイレに興味を持たせてあげるといいですね。ぬいぐるみを補助便座やおまるに座らせてみるのも興味がわくかもしれません。
③生活の節目にトイレに誘い、出たらたくさん褒めてあげる

起きたとき、食事の前か後、寝る前など生活の節目にトイレに誘いましょう。無理に排尿させなくても、座るだけでも大丈夫。できたらたくさん褒めてあげましょう。
④トイレに誘うのを少し我慢して、本人が「おしっこ」「うんち」と言えるように促す

子どもが「おしっこが出そうだ」という感覚をしっかりわかるようになると、だんだん出てしまう前に「おしっこ」と言えるようになってきます。

 

トイレトレーニングのポイント

☆トイレは楽しい場所にする

子どもが好きなキャラクターを置いたり、明るい感じのマットにするなど

☆トイレに行ったらシールを貼るなどご褒美を取り入れるのも効果的です。

トイレに行けたら、うまくいかなくてもご褒美シールを貼りましょう。
☆うまくいかなくても焦って叱らない

上手に出ても出なくても、トイレに行って座れたら褒めてあげましょう。

トイレを嫌がるようなら一度トレーニングを休むことも大切です。
☆うんちはいきなりトイレでできなくても見守って
うんちの回数には個人差があります。子どもがいきみはじめたとき、慌ててトイレに連れていこうとすると、嫌がって排便を止めようとしてしまうことがあります。

 

トイレトレーニングの便利グッズ

 

アガツマ アンパンマン 2WAY補助便座 おしゃべり付き

 

 

MOMMY'S HELPER トイレトレーニング 補助便座 ステップ付 (折りたたみ式) BCMH11148

 

 

コンビ ベビーレーベル 補助便座 ( レーベルイエロー )

 

サンスター文具 げんき100ばい!よくできましたシール それいけ!アンパンマン 2200010A

 

ビバリー ディズニー ミッキー&フレンズ シール ごほうびシール手帳セット SL-181

 

 

LILY CUPS 可愛い 中股4層 トレーニングパンツ 3枚組 90cm 100cm 110cm 【吸水性改良版】 (90cm, 車)

 

 

パンパース オムツ パンツ 卒業パンツ ビッグ(12~22kg) 32枚

 

 

 

水99.9% おしりふき 流せるタイプ 900枚 (60枚×15)

 

 

トイレトレーニングの進み方は個人差があります。わが子の心のリズムも優しくくみ取って、焦らずにトレーニングを進めていきたいです。

生活の節目で毎日行っていくことで、必ず子どもにトイレの習慣がつき、上手にできる日が増えてくると思います。気長に進めていきましょう。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク